がんばれ!!!
佐賀新聞のサイトにうれしいニュースが。
これによると、所は、佐賀県神埼市。この町には、700年以上伝わる 「尾崎人形」という伝統工芸がありました。 うちにも一体あるのですが、 同地区唯一の継承者だった八谷至大さんが今年1月に亡くなり、 継承が途絶えていたそうです。 その火を絶やすまいと高柳政廣さんが、先代の八谷さんの遺族から 人形型や電気窯を譲り受け、はじめたそうです。 写真のお人形さんは、あるグラフィックデザイナ−から譲り受けました。 こんなにも、歴史があるものとは知らなかったのですが すごく愛らしく、今は、飾り棚に鎮座しています。 郷土玩具で、笛にもなります。 お顔を拝見すると、やさしい表情です。 ずうと昔から、人の心と暮らしに密着したすばらしいデザインの一つだと思います。 昨今は、デザインブームですが、こんな素直なデザインは、 日本民芸館にでも行かないと、なかなか見ることはできません。 時代をこえて、続いていることがすばらしいですね。 ぜひ、流行や時代にながされず このままのカタチで、継承していってもらいたいものです。 陰ながら、応援しています。 有田焼は、400年。尾崎人形は、700年。鍋島段通は、300年。 佐賀県には、美しいものがまだまだ眠っていて、 アピールできるとこがいっぱいありそうです。 開発しないただの田舎でいいじゃないかと思うgoodnewsでした。
2009,10,17, Sat 21:46
【 - 】 comments (x) trackback (x) |
ブライダルカタログ
いつもお世話になっている、佐世保魚市場にある
アクトフォーさんの「フレッシュウインド」 九州各地のこだわりの食材を紹介するギフト&通販カタログを 夏と冬に発行されています。 アクトフォーさんは、流通にながれない小魚や新鮮な魚を 低価格で提供する「もったいない食堂」やおいしい干物の販売、 リサイクルショップエコログなど、地球と環境を大事にした活動をされています。 今回、このフレッシュウインドのブライダルギフトバージョンとして 池田製陶所の焼物を紹介していただきました。 「MOMINOKI」と「APPLE(小物入れ)」「HEART(ポプリ)」を掲載しています。 フレッシュウインド限定ですが、これらのアイテムには、 記念の名入れ(無料)ができます。 その他にも、オーガニックコットンや波佐見町で活躍されている 女性ユニット松原工房さんの製品などかわいいギフトがそろっています。 カタログデザインもかわいいです。 (デザインはアートディレクター古賀義孝さん。 写真は我がホームページの写真も撮ってもらった片岡さん。) きっと、ゲストの方に喜んでいただけることでしょう。 ぜひ、結婚式をお考えのお二人は必見のカタログです。 カタログ請求やお問い合わせは、アクトフォー株式会社まで ![]()
2009,10,02, Fri 22:49
【 - 】 comments (x) trackback (x) |